トピックス一覧

チャレンジショップ

令和7年度 多久市チャレンジショップ運営補助事業 出店者募集 【令和7年度の募集は終了しました。】

2023年8月27日

JR多久駅から徒歩2分の好立地で新規開業しませんか?

チャレンジショップとは?

開業をする意欲のある方が、実際の店舗で経験を積み、独立開業へのステップとしてチャレンジしていただくためのショップスペースです。
カフェ、雑貨屋、ネイルサロン、アロマテラピーなどのお店を「自分で始めたい」「起業したい」。そんな想いを持った人が、夢の実現のために一歩を踏み出せる場です。


(多久市ワーキングサポートセンターcocoColor)

チャレンジショップ事業の目的

新規出店を希望する意欲のある事業者を対象に、多久駅北口エリアの多久市ワーキングサポートセンター内にあるコンテナハウスを商業施設として貸し出し、新規起業者の支援や育成を行いながら経営基盤の構築を図ります。また事業終了後は新規起業者が中心市街地内(もしくは市内)に独立開業ができるように支援を行い、新規起業の機会創出と多久駅周辺の活性化や賑わいの創出を図り、中心市街地の活性化と魅力の向上を図ることを目的とします。


【事業概要】

多久市チャレンジショップ運営補助事業

JR多久駅北口エリアにある多久市ワーキングサポートセンターcocoColor内の商業用コンテナハウスの1基


建物床面積:14.1㎡(4.26坪)
建物外寸:W2438×L6058×H2860
共有トイレ、共有デッキ(2F)の付属施設あり
空調、給水、排水設備あり
(給水排水に使用するにあたり要工事)
Wi-Fi設備あり

多久市北多久町大字小侍5738番地の各一部
JR多久駅から徒歩2分、長崎自動車道多久ICから5分の好立地です。
近くに公共駐車場があります。




一般社団法人たく21
(この事業は多久市の補助事業で運営しています。)


支援内容

2分の1を補助。ただし上限5万円(令和7年4月1日~令和8年3月31日)


経営アドバイザー等による経営指導(月1回程度)、助言等の支援。


市内金融機関、多久市商工会、多久市まちづくり協議会、多久市、(一社)たく21


募集要項

1店舗


中心市街地の賑わい創出に貢献できるような次のような店舗を募集します。

  1. 若年層や女性をターゲットにし、それに沿ったデザイン性、機能性、先進性に優れる商品やサービスおよび地元ニーズに応じた商品の販売やサービスを提供し、話題を呼ぶお洒落な店舗
  2. 多久駅周辺の付加価値を高め、地域活性化の拠点となる店舗
  3. 若年層や女性に加え地元住民が集う地域コミュニティの拠点となる店舗

使用料12,320円/月
但し、以下の経費は事業者負

  1. 通常の出店、店舗運営にかかる経費
  2. 光熱水費
  3. 上記費用以外に必要となる経費(共益費、広告宣伝費、開店に伴う費用、ごみ処理費用、通信費用、退店時における現状復旧にかかる費用等)



問い合わせ・申し込み先

〒846-0002
佐賀県多久市北多久町大字小侍5769
多久市まちづくり交流センター「あいぱれっと」内
一般社団法人たく21 (担当:竹内・光武)
TEL:0952-20-2203 FAX:0952-20-2204
E-Mail:info@aiparet.com